

第38回サイエンスカフェのお知らせ(9月7日(日))
びわこベース 第三十八回 サイエンスカフェのご案内 東山動植物園 藤谷武史 さんによる 『都会の中の両生類。なごやの両生類たち』 日本でも大きな都市といえる名古屋市ですが、市内東側を中心に湿潤な丘陵地が存在しています。両生類にとって湿潤な場所は生息地として欠かせないですが、この名古屋市内の残された丘陵地帯が両生類の大きな生息地になっています。現在名古屋市内では11種類の在来両生類が生息確認されていて、そのうち8種類が名古屋のレッドリストで絶滅危惧種とされています。これを踏まえても決して安泰とはいえない名古屋の両生類の現状を紹介いたします。また、市民の方々と取り組んでいる保全活動を紹介すると共に、自身のライフワークともいえる両生類オワリサンショウウオの研究内容も含めて紹介いたします。 ● 9月7日(日)14時~17時 ●参加費(入場料+飲み物+お菓子)大人1500円、子供500円 ●先着順で定員20名とさせていただきます。 参加申し込みはびわこベースホームページのcontact欄に参加希望者氏名をご記入いただきサイエンスカフェ参加希望
8月7日


ビワコモン
ビワコモンを運営されている、株式会社ウィードプランニングさんが来館されました 滋賀の「いいもん・とこ・ひと」を紹介するメディアサイトbiwaccomon(ビワコモン)を運営されています。 滋賀の「いいとこ」として、紹介してくださるそうです、楽しみです!!
8月5日


河辺いきものの森にてみんなで水族館開催しました!
8月2日に『河辺いきものの森』にて『みんなで水族館』を開催しました! みんなで川に入り、投網、さで網、たも網を体験してもらいました!四年目なので昨年までの結果との比較などもできて面白いです! また来年も呼んでくださりそうなので楽しみにしてます! 20種類以上の水辺生物に出会うことができました! 参加者の皆さま、遊林会の皆さまありがとうございました!
8月4日
