

新しいサイエンスカフェ 12月6日(土)北九州・魚部がやってくる!
12月からサイエンスカフェが少し変わります! 12月6日(土)11-17時 NPO法人北九州・魚部(理事長)の井上大輔さんと上野由里代さんがやってきます 上記の時間はずっといてくださるそうなので、その間、自由に質問していただいたり、お話を伺えます!書籍やグッズの販売も行ってくださります! とても貴重な機会ですので!ぜひお誘い合わせの上ご来館ください。 申し込みは不要ですが入館料のみかかります。 楽しみですね!
1 日前


11月23日 は『エコフードフェスタあいしょう』にて移動水族館やります!
11月23日は愛荘町のラポール秦荘 はつらつドームにて移動水族館を開催します。琵琶湖固有種をたくさん持っていこうと思います! 愛荘町の秦荘西小学校と行政で企画された、町の未来を考えるプロジェクトの中で、水族館の職員を志す6年生から「水族館」があれば観光資源になるのでは?!という企画が通り、テレビでお馴染みのサーモン水族館(SALMON GARAGEさん)様からご依頼を受けました! ぜひご来場ください!
1 日前


妙高高原ビジターセンターの佐藤直樹さん来館
妙高高原ビジターセンターの佐藤直樹さんがご来館くださりました。 佐藤さんは、アマミイシカワガエルの記載者の一人です。たくさん貴重なお話を伺うことができました!今も精力的にフィールドに出られていてたくさん写真も撮影されたり御自宅でカエルの飼育もされていて施設で面白い企画展をたくさん考えられています。 ぜひ一度行ってみたいですね! 佐藤さんありがとうございました!
4 日前


幼魚水族館の柿沼百萌さん来館
静岡県にある幼魚水族館の柿沼百萌さんがご来館くださりました! 幼魚水族館は幼魚ばかりを展示する、非常に 面白い水族館です。幼魚の飼育員なので保育士という肩書きだそうです! 私も岩崎書店さんから、『うまれたよ!』シリーズをいくつか手掛けさせてもらったので、嬉しいてますね。生きものの小さい頃にフューチャーするなんて本当に素晴らしいです! 幼魚を卒業すると卒魚式をされ、地方の水族館に譲渡されるそうです、徹底していますね。 ぜひ一度行ってみたいです! 柿沼さん、ご来館ありがとうございました!
4 日前


東山動植物園の藤谷さんのサイエンスカフェが終了しました!
東山動植物園の藤谷武史さんのサイエンスカフェが終了しました。インフルエンザで直前のキャンセルが大量に出てしまい、参加者が減ってしまいましたが、無事終了いたしました! 名古屋市の両生類のお話が中心で、名古屋で見られるカエル全種類を詳細にお話くださりました。後半は、最近日本爬虫両棲類学会でも認められた、オワリサンショウウオのお話が中心でした。 非常にわかりやすく軽快なテンポでお話しくださり時間もあっという間に過ぎてしまいました!皆さんから質問も受けてくださりました。 参加してくださった皆さま、名古屋からお越しくださった藤谷さん本当にありがとうございました!
4 日前
