

びわ湖大津経済新聞(電子版)に紹介されました
びわ湖大津経済新聞の方から取材を受け、ご紹介いただきました! https://news.yahoo.co.jp/articles/b630080ec24187cc810e639f93bb2ea2e356a152
2022年8月29日


きんたい廃校博物館 館長来館
大阪府八尾市にある、きんたい(ニホンバラタナゴ)廃校博物館の大橋館長が来館されました。RhodeusTシャツ着て。。。 月に一度開館されているようで、これから何かご一緒させていただければいいな〜と たまたま居合わせたNHKの畠山さん、カンボジア淡水魚研究の佐藤さんとパシャリ...
2022年8月28日


第4回 サイエンスカフェ開催
本日、無事に第4回サイエンスカフェを開催しました!たくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございます! 長浜バイオ大学の倉林先生より、『ヘビとカエルとフクラと伝播:とある進化学者の四方山話』のお話をしていただきました!みなさん熱心に聞かれていました〜。私は、もうアフリカに...
2022年8月27日


びわこベース パンフレット完成
パンフレット完成いたしました! ぜひ、お越しの際は手にとってください!
2022年8月19日


小学館の図鑑で魚担当の草柳さん来館
山と渓谷社時代に、日本の淡水魚や日本のドジョウ、日本のタナゴなどを編集し、その後小学館の図鑑編集部に転職された編集のスペシャリストが来館。 図鑑作成の悪巧みのあと、ハスが釣りたいとのことでご案内を。残念ながら時間がなくてメスのみ。。。またリベンジにいらして下さい!
2022年8月17日


3種のナマズ幼魚
7月生まれのナマズの赤ちゃん達 すくすく育っています! 今はイトミミズを水面まで持っていくとがっついて食べてくれます!ぜひ見にきて下さいね!
2022年8月17日


いずもり・ようさんから色紙届く!
イラストレーターのいずもり・ようさん 入館記念ステッカーの作成をお願いしましたが、なんと、色紙をプレゼントいただきました! しかも、私の大好きなアブラヒガイ!!うれしい 関慎太郎
2022年8月12日


みんなで水族館 in 蓬莱マルシェ
みんなで水族館 in 蓬莱マルシェ 今日は朝から琵琶湖とその周辺河川で子供たちと一緒に魚取り。30名を超える参加者が、炎天下の元頑張ってくれました! アユやビワヒガイ、スゴモロコ、ツチフキ、ドジョウなど様々な生き物と出会えました。...
2022年8月7日


みんなで水族館 in 宍粟市 旧都多小学校
みんなで水族館 in 兵庫県宍粟市 『旧 都多小学校』 コロナ対策を万全にして開催しました みんなで水族館 たくさんの家族連れ、専門学校の学生に囲まれ賑やかでしたよ〜 楽しかったです! カワムツ、カワヨシノボリ、アカザにオヤニラミ、ナガレホトケドジョウまでとれました!
2022年8月7日


ニュース滋賀いろ(びわこ放送)
2022年8月4日17時からの、びわこ放送 ニュース滋賀いろにて びわこベースが紹介されました!
2022年8月4日


渡辺昌和さん来館
開館と同時に一番乗りして頂いたのは、多くの淡水魚の本を出版されています『渡辺昌和』さん。埼玉から新幹線で来ていただきました。 私が、多くの本を私が出せているのは渡辺さんのお陰のところもあり、来ていただけたことに本当に驚きと嬉しさです。...
2022年8月1日


嘉田由紀子さん来館
元滋賀県知事の嘉田由紀子さんが来てくださいました!お忙しい中、本当にありがとうございます! 嘉田さんには、軽トラ水族館『みんなで水族館』を命名していただいております。この名前に恥じない活動もこれからやっていきたいです! 関慎太郎
2022年8月1日