間も無く締め切りです!
- biwakobase0606
- 9月27日
- 読了時間: 2分

自然観察の達人で自然遊びの師匠でもある奥山英治さん、ビーパルやテレビでお馴染み!
今回は東京から来てくださります!10月4日締め切りです。お申し込みはお早めに!
びわこベース 第三十九回
サイエンスカフェのご案内
日本野生生物研究所 野遊び課代表
奥山英治さんによる
『お米と田んぼの生きもの』
昨年あたりから妙なことになっているお米。お米は人の手で作る日本人には欠かせない作物です。日本中の田んぼを見てきて思うこと、いま現在、私の感じたことを生きもの中心に幼児から大学生・大人まで見てもらっているスライドです。質問形式で楽しく展開します。最後には一生考えるような結末。農家の人から生き物好きまでみんなに見てもらいたいです。
●10月11日(土)10時~13時
●参加費(入場料+飲み物+お菓子)大人1500円、子供500円
●先着順で定員20名とさせていただきます。
参加申し込みはびわこベースホームページのcontact欄に参加希望者氏名をご記入いただきサイエンスカフェ参加希望と必ずご記入ください。
サイエンスカフェ開催中(10時~14時)はご予約の方以外入場頂けませんのでご了承ください。
奥山英治(おくやま えいじ)
小さい頃から自然が好きで、特に何類とかなく、動物や鳥、植物や虫・魚でも目の前で出会える生きものを、あそびとして自己流で捕まえて飼育して観察してきて身ついた知識、面白い・すごい・楽しいと思ったことを雑誌や本・テレビ、観察会などで紹介している。専門で学んだわけではない全て自己流で誰でも真似できる特別じゃないことを、触らないと何もわからないをモットーに伝えている。




コメント