

11月の開館日
☆2日(日) もりやまエコフェスタ2025 inもりやまエコパークにて移動水族館を開催! →野洲川の魚、琵琶湖固有種の魚を連れていきます ☆8日(土) 第38回 サイエンスカフェ 東山動植物園 藤谷武史さんによる 「都会の中の両生類。なごやの両生類たち」 ⚠️サイエンスカフェ当日は、13時までの開館となります。 14時以降はご予約の方以外は入場頂けませんのでご了承ください ☆23日(日) 愛荘町移動水族館 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⚠10日(月)、20日(木)、25日(火)は開館しておりませんのでご注意ください。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 皆様のご来館お待ちしております✨
10月30日


12月14日 バンドー神戸青少年科学館さんでもサイエンスカフェが開催されます!
バンドー神戸青少年科学館の平川さんより下記のイベントのご紹介です!お近くの方はぜひ!! <イベント内容> ●イベント名:サイエンスカフェ「田んぼに帰る二ゴロブナ~つながりが育む琵琶湖の恵み」 神戸で使われている水の多くは琵琶湖・淀川水系の水です。 そんな大切な琵琶湖では、人と生き物の営みがお互いにとって欠かせない関係を持っています。 今回のサイエンスカフェでは、ニゴロブナと水田の助け合いから自然環境ついて学び、 人と自然の共生について考えます。 1.開催概要 日 時:12月14日(日曜) 14時から15時30分まで 場所:バンドー神戸青少年科学館 神戸市中央区港島中町7-7-6 対 象:小学校5年生以上 参加費:1,000円(別途展示室入館料が必要) 定 員:先着20名 講 師:神戸大学 奥田昇教授 ゲストスピーカー:柴田ファーム 代表 柴田明宏氏 2.申込方法 科学館HPから事前申込をお願いします。 https://www.kobe-kagakukan.jp/event/article/1672 募集期間:10月20日(月曜)0時0分か
10月26日


11月2日はもりやまエコフェスタ2025inもりやまエコパークで移動水族館!
2025年11月2日は もりやまエコフェスタ2025にて移動水族館を開催します! 野洲川の魚、琵琶湖固有の魚を持って行こうと思います!ぜひお誘い合わせの上お越しください。
10月17日
