福家さんのサイエンスカフェ終了です!
- Shintaro Seki
- 5月20日
- 読了時間: 1分
更新日:5月30日

摂南大学・農学部応用生物科学科助教の福家悠介さんのサイエンスカフェが無事終了いたしました!
『約100年ぶりに再発見された滋賀県のミナミヌマエビと外来種問題』というテーマでお話くださりました。
琵琶湖周辺で100年ぶりに再発見されたミナミヌマエビについて、見つけられた経緯や侵入してきたシナヌマエビとの関係、詳しい見分け方についてわかりやすいお話を展開してくださりました。
川で採集しているとよくとれるエビの一つであるカワリヌマエビ属のエビ。これまで見分けるのが難しいな〜と苦手意識で避けてきましたが、捕まえて見分けるのにチャレンジしたいなと思いました!
身近にはまだまだ潜んでいますね、まだ知られていない発見が!まさに福家さんは知的好奇心をくすぐられる楽しい研究を続けられている研究者ですね!
福家先生、参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!
Comments